【9/6(土)入荷予定】インクホーン ベイビーラプター2025 #2(Inkhorn Brewing Baby Raptor 2025 #2)

1,090円(税込1,199円)

購入数

20歳未満の飲酒は法律で禁止されています。

ドルチータ、シトラルポマックス、ネルソン、モザイクインコグニート由来のウッディ&トロピカル、そして桃のような華やかさが溢れるヘイジーIPA

アルコール:7.0%
IBU(苦さの基準):
種類:ヘイジーIPA
容量:355ml
生産地:東京都 豊島区目白

【ブルワリーより】

缶詰の桃を思わせるフルーティさにグレープフルーツのような柑橘感や苦味とダンクさでバランスがとれた仕上がり。今回はHBC1019というホップの持ってる桃っぽさをできるだけ出そうと考えてのホップ構成になってます。

今年の初めあたりに一年以内ぐらいには名前が付きそうってどこかで書いたかもしれませんが、HBC1019っていう試験品種ホップに名前がつきました。

Dolcita (発音はドルスィータって感じなんですかね)という日本語ではとても発音しにくい名前!
デザートとかスイーツで使われるDolce(ドルチェ)と近い語源らしく、桃やココナッツ系の甘い香りやフレーバーも相まって発音以外はしっくりくる名前な気がしてます。
ちょっと調べたら、英語でいう「Sweetie」みたいに、小さな子供を愛情を込めて呼ぶ時に使われるラテン語系の言葉らしく、Babyってついている今回のビールに偶然はまってました。ビール/ホップ業界で考える方向性はみんな似てるのかなって、ホップの名前一つで色々と考えてしまいました。

Hops: HBC1019 (Dolcita), Citra LUPOMAX, Nelson Sauvin, Mosaic Incognito

カテゴリーから探す