【必ず合計「6本」以上になるようご注文下さい】インクホーン×トートピア トポフィリア(Inkhorn Brewing Topophilia)

1,320円(税込1,452円)

購入数

20歳未満の飲酒は法律で禁止されています。

トートピアコラボ!マンゴー、黄桃、カンタロープメロン、ココナッツを大量使用したトロピカル感華やぐフルーツサワーエール

※※注意※※
本ビールを含み、合計6本以上になるようご注文下さい(5本以下の数量でのご注文は申し訳ありませんがキャンセルとなります)
キャンセル時にメールやお電話でのご連絡は致しませんのでご注意ください。
倉庫受け取りでのお取り置き分への追加、過去オーダーとの同梱の方は全てのオーダー合計で6本以上になればOKです。
極めて醸造量が少ないためおひとり様一本までとさせて頂きます。


アルコール:5.5%
IBU(苦さの基準):
種類:フルーツサワーエール
容量:355ml
生産地:東京都 豊島区目白

【ブルワリーより】

2回目となるTotopiaさんとのコラボビール。今回はInkhorn BrewingのHazy IPAの一つ、Mejiroをベースにコラボをさせてもらいました。
個人的にMejiroから感じられるマンゴー、黄桃、メロンの3種類のフルーツピューレを入れたサワーがコンセプトなのですが、それだけで終わると真面目すぎる感じがしたのでココナッツを少しだけ足して甘い香りや油分を感じさせる口当たりを足しました。(グラスに注がれた際に白い固形物が浮いてくる場合がありますが、ココナッツなので味や人体への悪影響はありません)。

普段TotopiaさんからリリースされるビールはIPAに使うホップの量やサワーに使うラクトースやフルーツピューレの量など、全体的にフレーバーが大きな所で絶妙なバランスで成り立っている部分に刺激を受ける事が多いのですが、特にサワーへのアプローチに関しては思い切った量のラクトースを投入する部分など、自分には無いものを感じています。
そういう話の流れから昨年のToposに引き続きInkhorn Brewing側ではサワーを作る事になりました。

サワーを作る時はペイストリーサワーという言葉があるように、お菓子やデザートのような味わいを酸味のあるビールに仕上げるっていうアプローチが一般的なのですが、今回は逆に自社のビールのフレーバーを想起させるフルーツやボディ感を目指してサワーにするっていうアプローチで作ってます。一度Mejiroの香りやフレーバーを自分の中でより細かく分けていって、サワーとして再構築するという作業をコラボで出来てとても勉強になりました。

Totopiaさん側からも同じコンセプトで作ったサワーが近日中にリリースされる予定なのですが、Topophiliaは麦汁を作って乳酸発酵させる日と、乳酸発酵後に煮沸をしてホップをいれるという2日間にわけての工程で仕込まれていて、酸味を出す酵母で発酵させて仕込みを1日で終わらせる手法をとっているTotopiaさん側のサワーと1番異なっている部分になってます。

Hops: Citra Cryo, Citra Incognito
Purée: Mango, Yellow Peach, Cantaloupe, Coconut
Others: Lactose, Lactobaccilus

カテゴリーから探す